Quantcast
Channel: 移ろう季節と共に♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 519

今日の山野草 シロバナカモメヅル「白花鴎蔓」

$
0
0

今日の山野草は
シロバナカモメヅル「白花鴎蔓」です♪
今年は遅い開花ですがまだ刈り取られてなくてほっとしました

右下(✚)字拡大クリックで大きくして見ていただけます♪
コメント欄は閉じさせていただきました。

イメージ 3


シロバナカモメヅル「白花鴎蔓」
キョウチクトウ科 
蔓性の多年草で
北海道、本州の近畿地方から北の湿原や草原に自生しています。

花の大きさは直径1㎝から5㎝くらい、白花というより
淡い黄白色の花です。
母種のコバノカモメヅルよりも大きいことから
オオバナカモメヅルとも言われているようです。
イメージ 1

和名の由来
紫色の花をつけるコバノカモメヅルの変種で
白い花をつけるところから白花カモメヅルと名づけられました。
カモメ「鴎」の名は、
対生する葉の形をカモメの翼にたとえたものという説が
一般的なようです。

イメージ 2

8月9日福井県敦賀で撮影

カモメヅルの傍でこんな光景を見ました。
カマキリとクモがけん制し合っています。
何が起きるのか期待してたのですがそれぞれ手出しもせずに
別方向へ退散していきました(^^;)
イメージ 4
 
見ていただいてありがとうございます(*^_^*)


イメージ 5

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 519

Trending Articles