オカメザクラ「おかめ桜」
カンヒガンザクラ「寒彼岸桜」とマメザクラ「豆桜」の
交配種。
今年もちょっと寂しい咲きっぷり(^-^;
写真も暗い![]()

写真は右下(✚)字拡大クリックで大きくして見ていただけます♪
コメント欄は閉じさせていただきました![]()

デジイチ持って朝から出直しました(^-^;
残念ながらメジロはいませんでした![]()

濃い桃色の一重の花弁を下向きに付けけます♪
花の大きさは
1.2から1.8㎝くらいと小さく花びらは5枚です♪
イギリスの桜研究家イングラム氏が作り出した栽培品種で
1947年に発表されました。
花の名前は日本の「おかめ」に由来しているのだそうです![]()
花の名前は日本の「おかめ」に由来しているのだそうです

※京都の叡山電鉄、京阪電車の出町柳駅の前に有る
長徳寺は非公開寺院ですが
山門脇に植えられている早咲きのオカメザクラで
知られています。
美人オカメさんを写してきました(;^_^A
おまけ=^_^=
近くの下鴨神社で・・
・・![イメージ 3]()
見ていただいてありがとうございます(≧▽≦)