Quantcast
Channel: 移ろう季節と共に♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 519

国民公園の野鳥

$
0
0


               J.シュトラウス2世: ポルカ「クラップフェンの森で」

イメージ 16

青空に誘われて・・・・

一人京都御苑へバードウオッチングに出掛けてきました。

御苑の前の烏丸通に面したところに有る護王神社は

お正月から凄い人出、イノシシ由来の神社です。

駐車場ですが今御苑の再整備のため中立売御門が閉鎖、

200メートル南の蛤御門から入りますが左折のみですので

この方面へ車でお越しの節はご注意ください♪

時間にして2時間くらいでしょうか、

広い御苑の3分の1くらいしか歩いてないのですが

いい運動になりましたイメージ 1

京都御苑の事
京都御苑は京都に有る国民公園。
京都の人は一般に「御所」と呼んでいます。
同じ公園内にある京都御所・仙洞御所・大宮御所は宮内庁
京都迎賓館は内閣府が管理し、京都御苑は環境省の管轄です。
  
 写真は全て右下(十字)拡大クリックで大きくなります

久しぶりの公園ですが
去年の台風による倒木の被害が思ったよりひどく
まだ片付いていないようでした。
イメージ 19
イメージ 20
 








今回出合った野鳥を順不同で・・・。
前の記事と重なる鳥も有りますが撮影したところが違いますので
新たな視点で見ていただけると嬉しいです

間違った記載にお気づきになりましたらご指摘ください

イカル「鵤」
全長:23cm
  大きな黄色いくちばし、
イメージ 13

 凄い数で移動していました。
イメージ 2

モミジにも群がってプチプチ音を立てながら
 小枝をかみ砕いていました
イメージ 11

イメージ 12

コゲラ「小啄木鳥」
全長:15cm
比較的近いところで
倒れた松の樹皮を丁寧にはがしているところが
滑稽でした^ ^
イメージ 4

イメージ 3

ビンズイ「便追」
全長:16cm
眼の後方、眉線のわずか下の部分に
丸い白斑があるのがビンズイの特徴、
数羽が見えましたがどんどん離れて行ってしまいました。
イメージ 18

クロガネモチ「黒鉄黐」
モチノキ科
大きな木に鈴なりの実ですが鳥はヒヨドリだけ確認
イメージ 5

ジョウビタキ「尉鶲
全長:15cm
メスがいますよと教えていただきましたが
一瞬のチャンスでした^_^;
イメージ 6

イメージ 7

エナガ「柄長」
全長:14cm
白っぽい小さな体に長い尾、やっと何とか
撮らせてもらいました♪
イメージ 8

シジュウカラ四十雀」
全長:14cm
枝が被って見づらいですが
白いほお、胸から腹にネクタイ模様
イメージ 14

イメージ 9

説明は日本野鳥の会のサイト、山渓ハンディ図鑑
日本の野鳥から引用させていただきました。

イメージ 17

おまけは我が家のフクジュソウ「福寿草」
蕾がプックリ、
今年は山野草の開花も早そうですしとまどっているのではと
心配です😓
イメージ 10

京都御苑はわたしのブログの出発点で
山野草など四季の花を自然の中で楽しむことができます♪
叉ご紹介させていただきます^_^

最後まで見ていただいてありがとうございます🙇

イメージ 15



Viewing all articles
Browse latest Browse all 519

Trending Articles