Quantcast
Channel: 移ろう季節と共に♪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 519

嵯峨野散策♪

$
0
0

まだ底冷えのする京都ですが
北嵯峨の直指庵の近くの池へカワセミ(翡翠)を見に行ってきました。
前回の時の様な米粒ではなかったのですが
私のレンズではこれが精いっぱいでした。
嬉しい出会いに夢中で撮影しました(^^ゞ
ただよく止まる枝などポイントが少しわかったような気がします

画像はすべて右下十字クリックで少し大きくして見ていただけます

イメージ 1

イメージ 2

空飛ぶ宝石と言われるカワセミは
コバルトブルーと長いクチバシが特徴です。
イメージ 12


静かな嵯峨野の石の道標
イメージ 3


その他大勢・・・スズメ(雀)さん♪
イメージ 4

モズ(百舌)♂は初見でした。
イメージ 13


イメージ 8

早春の逞しい野の花

ホトケノザ(仏の座)
ちなみに春の七草のホトケノザは本種ではなくキク科のコオニタビラコ。
イメージ 5

関西タンポポ♪
ここ嵯峨野では外来種に負けずにあちこちで咲いています。
在来種のタンポポは地域によって
見られる種が異なります。
イメージ 6


イメージ 9


元気なお花
我が家のオレンジ色のフクジュソウ(福寿草)
秩父紅という栽培種です。横着してすみません
イメージ 7

ブログ友さんにいただいた可愛いネコヤナギ、四つほど咲きました。
ピンクネコヤナギ(ピンク猫柳)
イメージ 10


嵯峨野散策はいい運動になりましたがまだまだ風も冷たく
寒さが堪えました。
最後まで見ていただいてありがとうございます(*^^*)
イメージ 11

Viewing all articles
Browse latest Browse all 519

Trending Articles