皆様、こんばんは♪
悲しいことやいろいろ不穏なことが続いてますが自然の怖ろしさを
改めて感じさせられます![]()

今回の草津白根山の噴火では予知できない噴火が有ること、
日本列島は火山国であるということに改めて気づかされました。
亡くなられた自衛隊員の方にお悔やみ申し上げます。
それにしてもこの厳しい寒さはもうしばらく続くとのこと![]()

我が家は京都の街はずれですので積もった雪もまだ融けずに
たくさん残っています。
庭仕事もはかどらずほぼ外出もせずに半冬眠(-_-;)
というわけで
今回は2011年2月の
娘の滝巡りからの記事を見てください♪♪
娘は現在仕事や子育て中でブログは休止しております![]()

写真、言葉はそのまま掲載しますが
コメント欄は閉じさせていただきました<(_ _)>
阿弥陀ヶ滝は
下呂温泉に行ったときに友達が滝好きの娘に付き合ってくれて
急遽行くことが決定したそうです![]()

駐車場に付くと、あたり一面、雪雪雪!
遊歩道も雪で真っ白、どこが道か分からない中、
滝の方へ続いていると思われる足跡だけを頼りに、ひたすら
雪の中を進みました。
気づいたら、屋根の横を歩いている時がありました。。。
ちょっと怖かったです。
道か川の上か分からない、雪の上をひたすら歩いて、
やっとたどり着いたら・・・
凍っていました!!!
おおおおお!!!!!感動・・・
この写真ではあまり分からないのですが、氷の白い部分が、
ほんのり青いのです!
それがまた幻想的で感動しました。
滝の氷結は初めて見ましたが、
なんとも言葉にはできない感動がありました。
自然の作り出す色は本当に美しいです。
苦労して行った甲斐がありました。
この景色・・・一生忘れません。
一緒に見に行った友人が、
「滝、ハマったわ・・・・」と言ってました♪
記事はここまでです♪♪
阿弥陀ヶ滝「あみだがたき」は
日本の滝100選に選ばれています。
娘がこの滝に行った後、わたしはこの年の4月後半に
阿弥陀ヶ滝へ花散策を兼ねて行きました♪
つたない記事を見ていただいてありがとうございます![]()

厳しい寒さが続いております。
皆様お体くれぐれもご自愛なさってください![]()
