Quantcast
Channel: 移ろう季節と共に♪
Browsing all 519 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

彼岸花と・・・・♪

ヒガンバナの咲く里山でモデルさんの撮影です右下(✚)字拡大クリックで大きくして見ていただけます♪コメント欄は閉じさせていただきましたジャコウアゲハ「麝香揚羽」♀オスは黒色、メスは黄灰色のアゲハチョウキアゲハ「黄揚羽」何見たはりますの・・案山子さんご訪問ありがとうございます(*^_^*)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

細々と秋の花♪

台風18号は京都府全域を直撃しました。わたしの住んでいる行政区も花脊、大原など避難勧告が出ましたし京都の北部の丹後地方などは浸水の被害もあったようです。我が家は一時風雨が強くなりましたが急に収まってあっけなく通り過ぎ被害も無かったのでほっとしております。心配してくださったブログ友さん、ありがとうございました♪日本では避けられない台風ですが年々巨大になって被害も拡大していることが恐ろしいです。今回の台...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月の林道で花散策②

9月の雨Rod Stewart - September In The Rain今回の花散策は京都府南丹市美山から福井県の名田庄にある林道での観察です♪♪写真が多くなりましたので説明は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の北山便り♪

昨日はお天気が良かったので久しぶりにマイフィールドへドライブがてら花散策に出かけてきました車の窓を開けていると寒いくらいでした。国道、府道、林道も比較的走りやすいコースでの散策です♪京都の久多の里から広河原、佐々里峠を越えて芹生、美山のコースです♪コメント欄は閉じさせていただきました。写真は右下(十字)クリックで拡大して見ていただけます♪お花はほぼ名前だけですが見ていただけると嬉しいです(^ω^)今...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月 水無月

ご訪問頂いてありがとうございます(^ω^)秋らしいいい季節になってきました 秋の深まりと共に、昼夜の温度差も大きくなる季節です。 皆様、夏のお疲れが出ませんようにお身体ご自愛くださいませ♪♪        今月もどうぞよろしくお願いいたしますm(._.)m室生犀星栗のつや落ちしばかりの光なる移ろう季節と共に♪

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の山野草♪「秋丁字」と「関屋の秋丁字」

北山便りの記事でアキチョウジ「秋丁字」を見ていただきましたが先日岐阜県の林道でセキヤノアキチョウジ「関屋の秋丁字」を写しました。どちらもシソ科の多年草ですが見比べていただくと違いが分かると思います♪♪右下(✚)字拡大クリックで大きくして見ていただけます♪コメント欄は閉じさせていただきましたアキチョウジ「秋丁字」本州の岐阜県から以西、四国、九州に分布しています。和名の由来花の形が丁字(ちょうじ)に似て...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中秋の名月に寄せて♪

Louise Tucker - Midnight Blue ルイーズ・タッカー-ミッドナイトブルー音楽もいいですが画像も素敵なんですよ♪ご覧になってみてください ベートーヴェンのピアノソナタ第8番《悲愴》の第2楽章アダージョをもとにアレンジされたポップスです♪...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の庭の花♪♪

昨日庭に出ましたらまだ蚊がいるんです^_^;庭仕事はまた先延ばしですブログ友さんから頂いたヒガンバナ「彼岸花」、斑入りハギ「萩」、ギンスジツユクサ「銀筋露草」シュウメイギク「秋明菊」など今咲いているお花を並べました♪写真は右下(✚)字拡大クリックで大きくして見ていただけます♪コメント欄は閉じさせていただきました今年は楽しみにしています♪キイジョウロウホトトギス「紀伊上臈杜鵑」の蕾今日は人間ドックに行...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の野山で♪

昨日は1年に1度の人間ドックでしたが今年は手首にバーコードをつけての検診でした相変わらず要観察が多く良くもなく悪くもない結果になりそうです♪半月ほど前に京都の木津川市、山城地域の道路沿いで撮影したコシオガマですが写真の整理が伸び伸びになって記事にするのが遅くなってしまいました。写真は右下(✚)字拡大クリックで大きくして見ていただけます♪コシオガマ「小塩竈」ハマウツボ科...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤマゴボウ三種

連休明けのこちらは雨マークがずらりしばらく鬱陶しい毎日になりそうです。今回は季節ごとに撮りだめた写真ですが写真の一部は再掲です♪久しぶりにヤマゴボウを記事にしてみました♪写真は一部を除いて右下の(十字)クリックで少し大きくして見ていただけます日本には3種のヤマゴボウ科、ヤマゴボウ属が自生しています。①唯一の在来種、マルミノヤマゴボウ②在来ですがもとは中国原産のヤマゴボウ③外来種のヨウシュヤマゴホウで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

庭のキイジョウロウホトトギス

キイジョウロウホトトギスは植物園の山草会に入っていた時に実生からの苗をいただいたのが初めての出会いでしたもう何年も育ててますが地植えにしてからも花つきはあまり芳しくなく毎年の葉やけにもどうしたものかと思考錯誤しながら育ててきました。今年は地植えにしてから一番綺麗に咲いてくれたと思います(*^_^*)落葉樹の陰になり常に空中湿度を保つように気を付けていたのが良かったのかもしれませんキイジョウロウホトト...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウルフルズ - ええねん (^_^)v

 ウルフルズ - ええねん  (^_^)vええ」というのは標準語の「いい」 「ええねん」は標準語の「いいです」です宜しければ音量を小さくしてお聴きください トータス松本作詞: 作曲何も言わんでも ええねん 何もせんでも ええねん 笑い飛ばせば ええねん 好きにするのが ええねん 感じるだけで ええねん 気持ちよければ ええねん それでええねん それでええねん 後悔しても ええねん また始めたら...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月の山野草① 大文字草、シロシャクジョウ「白錫杖」

クライスラー:...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の山野草♪ ハマゼリ「浜芹」

10月初旬、この時期に京丹後市に有る犬が岬へ行くのは初めてでしたこの時の記事はまた後日アップする予定です♪写真は右下(✚)字拡大クリックで大きくして見ていただけます♪コメント欄は閉じさせていただきましたハマゼリ「浜芹」セリ科海岸の岩場で見られる二年草の海浜植物全体の感じはセリに似ているのですが海浜植物特有の葉が厚く光沢が有るのが特徴です♪白い5弁の花はとても小さく1つの花の直径はおよそ2mm紫色の葯...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海の京都 ハマベノギク「浜辺野菊」

Paul Mauriat _ Nocturne  ポール・モーリア _ 蒼いノクターン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家の花♪

庭仕事の合間に写しました写真は右下(✚)字拡大クリックで大きくなります♪コメント欄は閉じさせていただきましたサザンカ「山茶花」が咲き始めました。ツバキ科白はまだ蕾です♪ジンジソウ「人字草」ユキノシタ科地植えのジンジソウ「人字草」アキノキリンソウ「秋の麒麟草」キク科コマユミ「小真弓」とマイヅルソウ「舞鶴草」の実オクモミジハグマ「奥紅葉白熊」キク科名札が取れて名前は自信がありません(^^;ヨメナ「嫁菜」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バショウ「芭蕉」

台風21号の風で大きなバショウが倒れて全体の姿が撮れなかったのは残念でしたが、これが草とは思いもよりませんでしたでは追々記事をごらんください写真は右下拡大ボタンクリックで大きくなります♪今日は草花の番外編^_^;バショウ「芭蕉」です♪京都府南丹市、美山の集落の近くで見かけました。初めはバナナかなと思いましたが、南丹は比較的寒いところですし半信半疑で写真を撮って帰りました。ネット検索で調べてみるとなん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月 霜月

ご訪問ありがとうございます♪山野草の記事も終盤になりました今月もぼつぼつの更新ですがどうぞよろしくお願いいたします(^ω^)寒くなってきましたが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

晩秋の山野草 センブリ「千振」リンドウ「竜胆」など

この時期ほとんど通らなかった滋賀県の低山の林道の方でたくさんのセンブリとリンドウにワクワクドキドキ、嬉しい散策になりました。センブリもリンドウも少し早かったので台風一過、もう一度林道へ出かけました。しかし、この辺りも暴風が吹き荒れたようで案の定林道は倒木で通行止めになっており、途中までの散策になりました。写真は右下(✚)字拡大クリックで大きくして見ていただけます♪センブリ「千振」リンドウ科薬草として...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

晩秋の吉崎海岸で♪

昨日は三重県の四日市に行ってきました目的の湿原に行く前に立ち寄った吉崎海岸での一コマです。四日市は埋め立て地に工場が密集しているんですがここは綺麗な砂浜で海浜植物も見られますしこれから楽しみな水鳥もやってきます♪写真は右下(✚)字拡大クリックで大きくして見ていただけます♪コメント欄は閉じさせていただきましたこのような木道が浜の中にあり野草保護のためここを歩くように指定されています。木道の先は海です。...

View Article
Browsing all 519 articles
Browse latest View live